ディズニー英語システムの資料請求をしてみました〜♪

ディズニー英語システムの資料請求をしてみました〜♪
娘の赤ちゃんが生まれて、実家に戻っている時に、ディズニーの英語システムの無料資料請求をしてみました〜(^^)

 

 

DWEサンプルの中身は?

 

袋を開けてみると入っていたのは、こんな感じ〜。
・絵本
・DVDとCDが一枚ずつ
・お風呂ポスター
・ママパパのための冊子
・無料体験のご案内(チケット)

 

こんな感じです。
ディズニー英語システム 無料請求

 

 

 

◆絵本・CD

 

絵本には、CDに入っている歌の歌詞と絵が。
これは実際の教材と同じだな〜と思いました。

 

とっても懐かしいです。
ディズニー英語システム 無料請求

 

 

絵本には、
・The ABCソング(途中まで) 2:10
・Pluto's Song 1:34
・Clap Your Hands! 1:13
・Wtat's Your Name? 2:53
・What's in Your Basket? (途中)1:16
・Yummy,Yummy Food 1:35
全6曲 約11分

 

この6曲の歌詞と絵が書いてあります。

 

歌詞の意味がわからなくても絵本を見ているだけで意味がわかるようになっています。
ちょうど日本語のわからない赤ちゃんが絵本を見て、わかるイメージです。

 

 

・The ABCソング

 

 ミニーと一緒に歌いながら、アルファベットを覚えていく歌です。
 一緒に歌ったり、口笛で、ハミングしたり、手をたたいたり、歌いながら手をたたいたり、ミニーが先生になって、教室で一
ディズニー英語システム 無料請求

 

緒に授業を受けている感じです。
サンプルでは、下の3つの命令をされます。
Now, sing with me
Clap and sing!
Now,you sing!

 

 

 

・Pluto's Song

 

ミッキーの飼っている犬の名前がプルート。この歌は友達の名前を人に紹介するときに使えるフレーズです。
ひとつずつアルファベットを発音しながら、アルファベットの一文字の音を大切にリズムに乗って発音できるようになる曲。
なにげに、He とか has なども 口づさんで覚えてしまいます。
ディズニー英語システム 無料請求

 

 

・Clap Your Hands!

 

カラダの動きを示す英語をたくさん覚えられる歌です。実際に絵本を見ながら、同じようにカラダを動かしながら覚えられます

 

Cpap your hands!
Turn around!
Put your hands up!
Bend down!
Touch your head!
Touch your toes!
Stand up straiht!
Touch your nose!
Jump up and down!

 

 

 

・What's in Your Basket?

 

ミニーのバスケットに何が入っているか"what"を使って尋ねる歌です。

"Tell as,please."教えて
"It's not〜"(じゃないよ)

 

Is it a cat? 
It's not a cat.

 

 

こんな風に日常でよく使うフレーズが無理なく覚えられます。

 

 

 

 

 

 

・Wtat's Your Name?

 

自己紹介ができるようになる歌です。

ディズニー英語システム 無料請求

ミッキーと一緒に自己紹介ができるようになっちゃう歌です。

 

DVDでは、後半部分の映像がながれていますが、絵本ではミッキーと自己紹介する絵と歌詞が書いてあります。

 

 

 

 

 

・Yummy,Yummy Food

 

日本人が学校の英語で習うおいしいという単語は、デリシャス。

ディズニー英語システム 無料請求

ディズニーの英語システムでは、
英語圏の子供が良く使うヤミーやGOODを使ったいいまわしを自然に覚えられます。いろいろな食べ物の名前も自然と覚えられます。

 

 

 

 

◆DVD

 

DVDには、絵本やCDに入っている歌やディズニーの映像がたくさん!
そのほかに、DWEを使ったご家庭のお子さんの体験談や生の声もはいっています。

 

ちいさいのに、英語を自由に話すお子さんの映像やどのようにDWEを生活に取り入れていたかなども収録されています。

 

DVDのご案内役として、ママタレントのゆうこりんが、自分の子供の体験も含めて案内してくれています。
また、ワールドファミリークラブのことや、イベントのこと、テレフォンイングリッシュのことなどもDVDでご紹介しています。

 

DVDには
・サンプルの映像と歌
・プレイアロング
・英語を話せるようになった子供と親の感想
・使い方の紹介
など
もりだくさんです。

 

 

 

 

◆お風呂ポスター

 

届いたその日からお風呂にペタっと貼っています。
お風呂にはいると、指を指しながらママと一緒に ミッキー・ ぷー・ ウイン(wind)・ ぼ(box) と発音して遊んでいます。
とってもうれしそう。意味が分からない単語でも、絵で補ってくれているのでだのしそうです。
Apple

Butterfly
Cat
Drive
Egg
Flower
Glasses
Horn
Ice cream
Jymp
Kite
Light
Moom
Nuts
Orage
Piano
Queen
Rabbit
Snow
Tennis
Umbrella
Velevision
Wind
boX
Yawn
Zebra

 

 

 

 

 

 

◆ママパパのための冊子

 

教材の内容はもちろん、英語育児のことで役に立つことがたくさん書いてありました!40ページ以上も♪盛りだくさんです!
  

 

 

◆無料体験のご案内(チケット)

 

実際の教材を見て触ってみたいときに使えるチケット。
DWEのアドバイザーさんが、訪問して教材を試させてくれます。

 

 

 

 

DWEサンプルをためしてみて

 

 

昔よりも、内容がバージョンアップ!新しい歌も加わっています。

 

 

娘は、ひさしぶりに聞くディズニーの英語システムのサンプルの歌をすべて歌えるので、喜んでいます♪

そして娘の赤ちゃんもすぐにママと一緒にハミング〜。

 

プレイアロングは昔とずいぶん変わっていて、いろいろ新しい歌も加わっていました。
DVDを見て真似しながら、一緒にup downと遊んでいるうちに 「あ ぷ だー」って真似したり、ABCの歌がかかると、絵本のそのページを出して指さしながら歌ったり、あっという間にディズニーの虜に。

 

お風呂ポスターも入っていたので、さっそくお風呂に 貼りつけて、ぷー とか みきーとか指さしながら遊んでいます。
お風呂タイムがとっても楽しいみたいです。

 

 

ディズニー英語システム 無料サンプルはこちら>>>

 

ディズニー英語システムの効果とDWE英語育児の体験記♪
29年前に購入したディズニー英語システムの教材を利用した3人の子供たちは、英語が大好きに♪遊びながら自然と英語が身につくDWEのおかげで英語を話せるようになりました。
我が家の英語育児の体験談や、シングアロングなど教材の使い方・無料請求後のことや、ファミリークラブのサマーキャンプの思い出なども。